忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





やっと通常運転か?!と思いきや・・・
相方がアフリカから拾ってきた~~~と嘆く風邪を、ワタシ一人が
ガッツリ受け取ったようで(爆)咳と鼻水だけでなく、熱まで出して
寝込むことに・・・

その間いつものことですが、我が家の方針で”病院や風邪薬には
なるべく頼らず、己の自己治癒力を高める
”方向で・・・







家事やムスメの関係でどうしても起きなくてはならない時もありますが、
己のカラダに聞きつつ、できることはやって、できないことはムスメや
相方にも手伝ってもらう・・・これでなんとか治る方向へ。
ただ、ガマンならない頭痛が時々あるので、試しに鎮痛剤を飲んだら
これがよく効くので(笑)少しだけパソコンに向かっています。


徐々にですが、また通常運転に・・・戻りたい~~~(涙)















拍手

PR




日曜日の19時前(わが町の小さな映画館では、この時間の上映が
一番早いようなのである・・・)、以前よりE嬢(=メーテル(仮名))と
約束していた映画”HACHIKO”を観てきた。






この時に続いて二度目のイタリアでの映画鑑賞。
もち今回もオールイタリア語だけど、内容は知ってるし大丈夫だろう。
ただ内容がヤバイ。泣きそう。でもストーリー展開知ってるから泣けない
かも?と思っていたがダメ・・・ぽろぽろ涙が・・・(爆)
想像していたよりなかなかよくできていた。リチャード・ギアは素敵だし
ハチも表情のとてもよい秋田犬だった。

そしてもうひとつ、とても気になる存在が。
それは作品中、唯一出てくる日本人”ケン”役のこの人。
この人が語るシーンがとても印象深かった。







他のワンコと違ってボールを投げても取りにいかない、エサでも
懐かないハチを不思議に思うパーカー(リチャード・ギア)に、
秋田犬は”ヒトを喜ばせることに興味が無い(媚びない)”そして
”モノで手なづけることはできない”なぜなら、秋田犬はアメリカ
ではなく日本の血を持っているからだ・・・と語る。
彼は自分の意思で仕えるべき主人を決めるのだと。


日本が持つ美しさを、改めてハチに教えてもらった気がした。
全体的に日本に敬意を持って作られていたと思う。

ただ、このケン役の男性がハチに日本語で語るシーンがあったのだが、
(オールイタリア語だったので、このセリフ部分のみイタリア語字幕)
その日本語が外国の方が話すぎこちない日本語みたいで訛りが酷く
ちょっとビックリしたので調べたら・・・ケイリー=ヒロユキ・タガワという
日本人だけど5歳からアメリカに住まわれている俳優さんらしい。
うーん・・・


ちなみにイタリアの片田舎の小さな映画館ではほぼ満席。
夜なのに子供連れやカップルも多く、時々”かわいい!”や”オー!”と
いう子供の奇声(笑)や笑い声、そしてすすり泣きがあちこちから聞こえた。
いつもはすぐに席を立つこの国の観客も、最後のハチの実話のテロップを
静かに見ていた。日本の誇れる美話は、イタリアでは好印象のようだ。




追記:ちなみに次に見たいのは3Dが話題の「AVATAR(アバター)」
日本ではもう公開されているようだが、イタリアは首都のローマでも
今週土曜日の15日から公開・・・待ち遠しいよ~~~










拍手






やっとネットも繋がり一安心。(ガンはウイルスバスターだったよ・・)
年末年始の旅行記の準備をしつつ、とりあえずここ数日のネタ?をば。



外国の旅から帰ってくる度に
毎回感じるイタリアのレベルの低さ
それはサービスエリアやショッピングモールで出会うコレを見る時。









100%な公衆トイレを見たことナッシング。
ちなみにポルトガルもイタリアよりレベル↑↑だったよ・・・
モロッコ(アフリカ)が同レベルくらいだったかな・・・

もはや西欧ヨーロッパ(東欧は知らないので)では最下位だす。


そういえばサルディも既に始まっており、週末にセレクトショップを
少し覗いてきたが・・・気になるブランドは嵐が過ぎ去った後。
毎年冬のサルディは旅で出遅れるので仕方ない。
いつものように掘り出し物探しの旅に出たいけど、今日も咳ゴホゴホ
鼻ズルズルでどうも風邪っぴきの予感・・・うわーん。













拍手






ローマの環状線で覆面パト発見。







アルファか・・・

ちなみに年明けにフランスの高速道路でピカピカなインプのパトを見た。





そしてローマ市街ではこの子も発見。








うーん、前にも書いたかもだけどスマートの対抗馬としては
やっぱり大き過ぎるな~。
ちゃんとヨーロッパでマーケティングしとるのかいな。(笑















拍手






なんだかドタバタの中、新年明けて一発目のローマ通い。
わが町近郊は青空のいい天気。







山々には美しい雪帽子。
あ~今年こそはアブルッツォの雪山に行かねば!!!!!


途中、昼ごはんを食べて一路ローマに向かうも・・・








・・・。




山を越えるたびに段々アヤシイ雰囲気になり・・・










!!!




ちなみに







地図上の///部分が画像のように雪ってるトコロ。
わが町近郊とローマ近郊はまったく雪ナシ。

なのでわが町とローマの天気がわかっただけでは
クルマと己の防寒対策は油断できないのである・・・













拍手





気がつけば2010年も既に10日近く経ってしまいましたが
(このフレーズ、毎年書いてるような気が・・・)


謹賀新年!
Buon Anno!!



実はこの冬休み、マルッと使い切ってヨーロッパの最西端、そして
日本と縁の深いポルトガルとその対岸のアフリカ大陸の地モロッコ
を旅してきました!正直、ものすごくエキサイティングで楽しかった・・
楽しかった・・・が!

さすがに陸路では断念したアフリカの地から飛んだ飛行機で
最後の最後にLOST-BAGEGGE・・・まだ手元にバックが届かず
我々の旅はまだ終わっていない・・・(帰宅は6日の深夜~Zzz)

おまけに7日未明からパソコンが原因不明の病によりネットできず
この記事も借りたパソコンより仮アップしてます。(;_;)
なので正常運転まで今しばらくお待ちください・・・



なんだろう・・・2010年は波乱の予感が・・・(爆)














拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.