2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この時期恒例のコレのために、約束の時間にムスメの小学校へ。
・・・今年の結果
待ち時間:30分
(今年はスゴイよ、先生が来てなくて教室真っ暗)
懇談:5分
(内容は昨年とほぼ同じ)
そして帰り際に教室をぐるりと観察、世界地図が貼ってあったので
面白くてパチリ。イタリアの地図には日本がこんな風に載ってるんだね。
反対側のカベには、コラージュのように貼ってある旅行土産の絵葉書?や
子供たちの写真の中に・・・なぜか”私たち結婚しました”の貼り紙が。
ムスメ曰く、音楽の先生(女性のほう)だそうで。
やっぱりイタリアって面白いな。
PR
先日、相方の会社の日本人社員たちが、地元の小学校や幼稚園に出向いて
子供たちに折り紙を教える・・・という地元との(異文化)交流を行なった。
日本人にとっては「たかが折り紙」かもしれないが、イタリア人の子供たちの
自分勝手さと不器用さはハンパなく、ワタシもムスメも以前イロイロあって
よーーく知っているので(例1・例2)社員の方々は、ホントに大変だったと思う。(^^;
そして折り紙以外にも、子供たちに日本の国や言葉、そして簡単なクルマ部品
会社としての仕事内容なども説明、その際にF1カー(もちろんトヨタ)の画像
を見せたところ・・・
マシン画像は明らかにTOYOTA。
カラーもロゴもト・ヨ・タ。
それでも止まないフェッラーリの声・・・
司会の社員男性と社員一同、タメ息をつきつつ出した結論。
もういいよ、フェッラーリで。
久しぶりに行ったメルカート(市場)での収穫。
”この袋に入れなっ”って感じで、欲しい数だけの野菜や果物を
袋に入れて出店のおじさんに渡してお勘定。
安いし本当に瑞々しくて美味しい。
お花も買ったんだけど・・・
いつも買う店舗内のいつものオジサンではなく、
一緒にいたオバサンから買ったらナゼか高かった・・(--;)
わが部屋が暖か過ぎるのか・・・
全部蕾のものを買ったのに、あっという間に全開。(爆
たぶんこの時期、一番の冷え込み?
風も強く冷たく・・・雲が低く、速く流れていた。
そして玄関ホールの植木がやっぱりこの状態だった。(爆
本日は「帰国してしまう日本人妻友と最後に遊ぼう会」を開催。
(もともと少ないのに更に減ってしまうわが町の日本人女性率・・・)
愛車で高速を一時間ほど走りつつ
目前で燃えるトラックにビビリつつ(マジ)
着いた先の大型ショッピングモール。
ここのゲームセンターの一角にあるビリヤードその他で遊ぶ予定だ。
お腹ペコペコの我々は、まず腹ごしらえ。
フードコートの前に映画館があり、そこにあったmanifesto
(マニフェスト/ポスター)に釘付け。(マニフェストってイタリア語なのね)
こっ、これはメーテル(仮名)と観に行こうと盛り上がってる
「忠犬ハチ公」の映画ではないかーっ!!
(ワタシ→リチャード・ギア目当て/メーテル→イヌ目当て)
・・・クリスマス映画なのね?^^;
そしてタイトルは「ハチコ」なのね??(笑
いやまて。
イタリア語では"chi"を”キ”と発音する。
そして"h"は発音しないのだ。(例:honda=オンダ)
ということは。
HACHIKOをイタリア語読みすると・・・アキコ!!!
ちなみにワタシの本名はアキコ。
イタリア語吹き替え・・観に行くのがちょっと微妙になってきました。
18時過ぎにムスメをアートスクールに送った後、
日本人の妻友と最近一緒によく行くBAR。
この町に残る、古城の塔を改築している建物のようで
雰囲気があってなんとなく好きなのだが・・・
今日、その店の城壁に、見慣れないオブジェ?が飾ってあった。
思わず店に飛び込んでオーナーに”今日はチビッコのお誕生会の
予約でも入ってるの??BARなのに???”と聞くと、
”生まれたんだよ、男の子がね。”
と満面の笑み。
おおお!!!そうか、そうか~~~!!おめでとう!!!
・・というか・・・
あまりにもその目じるしが大きくてわからなかったよ・・・
だって普通は
このくらいで、ドアの入り口にひっそりと付けられている程度。
まあなんにせよ、お祝い事だし大きいことはイイことだ!
そしてこのBARも、もっと大きく広ければイイのに!!!
(店内は立ち飲みカウンター+2~3席しか無い・・・)
毎週ローマには行くのだが、なかなか予定がとれず会えない
ローマ在住の奥様友達ファミリーと今夜はゆっくりムフフなお食事会。
その前に空港そばの大型店舗でお茶と買い物をすることに。
途中で一番チビッコの男の子が寝ちゃったのだが・・・
りょ・・両手重ねてスヤスヤ・・・
おまけに”天使の寝顔”で、オバサン卒倒もの。
(マジでマジで可愛いのだよ・・お伝えできず無念)
そして、起きてる時は小悪魔に近い(笑)彼のシモベとなるMのワタクシ。
その後もママ友や子供たちの笑顔に時が経つのを忘れ、気がつけば23時!!
ゆっくり休憩しつつ、ローマから帰宅したのは午前2時。
一息ついてバッグを整理していたら、中に一本のパスタ(ソースつき)が。
天使の手によりインされた模様。
いつの間に・・・(笑)
そういえばわが娘もいろいろやってくれたなあ~・・・
思わぬところから色んなブツが発掘されたっけ・・・
ついこないだのことみたいだけど、もう10年近く前のことなんだ。
その時は本当に大変だけど、過ぎてみれば本当に愛おしい日々。
そして、自分が通ってきた道を鮮やかに思い出させてくれる、小さな
子供たちや子育て奮闘中の若いママたちにいっぱい感謝すると共に。
いろんな世代との交流は、やっぱりとても大事だと思ったりするのだ。