2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午前中から昼くらいまでは晴天のいいお天気だったのだが・・・
午後は急に雲が広がり、みるみるうちに真っ暗な空に。
海から竜巻がやってきたのでは?!と思うほどの強い雨風で
葉っぱやゴミが舞い散る最悪の天気・・・台風?!
不安に駆られて妻友に電話したところ。
石造りで建物内で反響することもあってか、ドアや窓の向こうから
(風向きによっては我が家でも)聞こえちゃうこの風音。
不安を一層煽るがな・・・(;;)
日本のようにマメな天気予報も注意報もなく、一体この状態が
なぜどのように起こっていて、いつ頃終るのか・・・
わかるスベも興味もないっぽい、ここイタリア。
そしてそれは天候や天災だけじゃなく、ライフラインも同じ。
とりあえず懐中電灯と水と食料のチェック・準備をする、在伊四年目に
突入した日本人なのであった。
先のエントリーの健康診断と同じように(笑)今年で三回目となる
毎年恒例・秋のイベントのバザー(in Roma日本人学校)。
運動会と同じように、朝からあるイベントなので必然的に前泊。
(+前日きちんと補習校の授業+前日打ち合わせ・準備があるため)
不安定な天気の中、いつも通りスムーズに走った三時間後、ローマの
環状線に入った途端に予想外の大渋滞・・・補習校で初の遅刻。
ちなみに表示は事故渋滞ですが、実際は毎度のプチ追突事故の
見・学・渋・滞だったyo!
そしてバタバタとバザー当日担当の仕事の打ち合わせをして学校終って
夕食後は学校近くのいつものホテルへ。
しかし未明の豪雨&落雷がすごく(ホテル脇の木に落ちる落ちる・・・)
ビカビカバリバリと眠れないまま朝・・・
早朝ホテルを出る頃には豪雨がウソのように晴れ渡り、日中は汗ばむ晴天に。
この時はまだ午前中の少ない時で、この後間もなく動けないほどの
大混雑になる・・・(同時に自分の仕事も忙しくなり、写真を撮る余裕も
なくなり・・・肝心の画像がいつも撮れず残念)
今年は例年のヤキソバではなくロッテリア(宝くじ)担当。
(結果的にヤキソバより大変だった・・・)
イタリア人は基本的にクジが大好き。
でも多くは買わず、少量(1~2枚)で大物を当てようとする。
10枚単位で購入する日本人との違いが面白い。
そして今年の個人的ベストドレッサー賞。
カップルでゴスロリ風・・は何組か見かけたけど(20世紀少年のTシャツ
着てる男子もいた)彼らはシンプルかつキュートにまとめてあったのと
”はんなり豆腐”シャツを男子が着てるのがツボだったので。(笑)
そして你好と書かれたTシャツを着て来たイタリア人女性を見かけ、
「ソレはちゃうやろ!」と突っ込みたくなった。(笑)
毎年この時期にやってくる健康診断。
例年通り?!朝8時くらいから始まって、結局終ったのが13時。
今回も時間配分があまり上手ではなかったようで、ご飯抜き。(涙)
朝抜いて水のみガブのみなのでちょっと辛かった。
ちなみに流れは2007年の時のような感じ。
ただ、ちょっぴり医学も進歩?!してるのか、以前あった視力検査の
時の目薬はナシ。コンタクトもはめたままでOKだった。
婦人科検診は、医師が相変わらず男性(例年と違うオジサン先生だった
が)だったので敬遠・・・一昨年のトラウマが。(汗)
あと、いつもレントゲンをとる施設(の先生?オーナー?)が、今日は
友達の結婚式があるため施設を閉めるということで(爆)違う施設にて。
機器が日本製だったようで(!)日本語の機械音で「~シテクダサイ」
とかいってた模様。(笑)
なんとなく雲の多い一日。
でもやっぱり10月とは思えない汗ばむほどの暖かさ・・・
今夜は久しぶりに会える遠方の日本人友とプチお茶の予定。
楽しみだ♪
”己の正義”を押し付ける情報や感情に疲れてきたときは・・・
カラダを動かしたりアタマを動かしたりすることにしている。
この”アタマを動かす”ってのが意外と難しい。
個人的にやってるのは、世界中の人間のアタマが無償で楽しみ
ながら作った脱出系ゲームを解くこと。(出発点はコレかも。(笑))
今日熱中したオススメはこの方の作品。
58 WORKS
どの作品も素晴らしく(特に言語のないシリーズは、グラフィックだけで
世界中のヒトが楽しめる)特にSOLITUDEは以前やってとても好きだった
このシリーズ(別の方の作品)を彷彿とさせてかなり楽しく解けた。
自分がイイと思う世界観。
それを夢中で作り出す力とそれを自由に開放する場所。
そしてその世界に魅力を感じた者がわくわくしながら
出入りし、謎に挑み、解く快感に酔う。
誰にも押し付けず、誰からも押し付けられない世界は
心地よくリラックスできるのになあ。
ムスメが放課後、友達のお家にお呼ばれしたので
ワタシも久しぶりに妻友と外でゆっくりランチ。
町一番美味しい?!ケーキ屋さんのランチ、初体験。
三種類のプリモから選べる。海鮮リゾットも美味しそうだったけど
ラザニアみたいなきのこのパスタ(名前失念・・・)をチョイス。
セコンドやコントルノ(つけ合せ)、もちろんドルチェやコーヒーもある。
プリモ+コントルノ+飲み物+コーヒー(プチドルチェ付き)で10ユーロ弱。
秋になったこの国の青空は、日本の青空のような
懐かしい透明感のある薄い青色の空。
静かな午後に、アドリア海も港の灯台もリラックスしているようだ。
***
夜20時過ぎ、近所の(カラオケ)BARでかつてないほどの大音量。
生バンドっぽい・・・(^^;)更には大きな声の合唱。
その後しばらく会食タイム?静かだったが、22時頃またサックスや
ドラム、タンバリンなどの生演奏と大声で合唱パート2・・・
まだまだ宴会は終る様子は無い。
け、結婚式の二次会かな??・・・と思ったら
♪タ~ンティアウグ~リ~アッテ~♪♪
の大合唱が・・・誕生日パーティーだった。(笑
その後も感動的な?大合唱の歌の数々・・・
負けずに「サラリーマンNEOシーズン4」を大音量で観てる我が家。(爆