忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






土曜日にトスカーナに向かう途中の高速道路上で見た風景。











BMWのレース用車両が運ばれていた。
サンマリノ辺りだったから、misanoサーキットかな?
日曜日にレースがあるのかなあ。




***




そして今週のF1。舞台はマレーシア。
イタリアではお昼前に生放送開始。

序盤から波乱の予感がするレース展開の中、天気が急転。
タイヤをレインに変えるかスリックのままか、はたまたインターミディエイトで
乗り切るか・・・チームやドライバーのカンや運がレースを決める。

この時面白かったのが各チームやドライバーの動き。
フェラーリのライコネンはどこの誰よりも先にレインに変え、読みの鋭さは
かなりよかった・・・が、変える時期が早すぎて逆にタイヤがボロボロになり
ダメだった。
逆にブラウンGPのバトンは慎重すぎて、ピットにたくさん入るはめになった。
(それでも速かったので結果的に問題なかったが・・・)






そして結局、大雨で31周で中断。

中断中もドライバーの動きが様々で面白かった。
とっととマシンを降りて、くつろぐ者。(ライコネンは頭拭きながら
冷蔵庫からチョコアイスバーを出して食べてた・・・)
まだまだ走りたい!とばかりにコックピットから出ない者。
そして他ドライバーにどうするか交渉?雑談?する者。←ウェバー(笑)


そのままレースは終了、連続でブラウンGPのバトンが優勝!








バトンの彼女の道端ジェシカちゃん。(画像もちろん右)
母親が日本人(父親はアルゼンチン人とイタリア人のハーフ)だそうで
ハーフとはいえ、日本人女性が彼女だなんてなんだか嬉しい。
(ゴクミに続けーっ!!(笑))













放送が予想以上に早く終わっちゃったので、イタリアの放送では
時間つぶしによくある?座談会。(ゲストにアレジも参加)



視聴者が多いヨーロッパでの放送時間にあわせて現地でのスタートは
午後遅くだった。そのため雨天の回復が待てず、(待つと夜になって
しまう・・・)中止となってしまった。
今回の教訓から、来年以降はもっと考慮がなされるだろう。











拍手

PR




ローマ行きが無い最後の土曜日。
(補習校は日本の学校と同じ、春休み中のため)



ちょっと探したいものもあったので、日帰り強行軍で
フィレンツェ郊外のアウトレットに行ってみた。










菜の花の黄色が眩しい。



住所がいまいち不安だったが、意外とアッサリ到着。
ふたつほどのエリアを周ったが、商品も時間も思ったより足りなくて
あまり収穫ナシ。







夕食に立ち寄ったエリア内のリストランテにあったTOKYOの文字。
他の店舗は全部イタリア国内なのに。(笑)









名古屋のイタリア村をなんとなく思い出す風景・・・
プチ・ホームシック。




そして帰りの高速道路のサービスエリアで始めて見つけた!
illyの缶コーヒー。







味は・・・




日本の技術って素晴らしい!!と改めて思い知った次第。
たぶんもう買わない。(汗)













拍手










今日もいっぱい笑っていっぱい遊んだね。








ローマへ行ってもワタシたちの小さな町、
ヴァストのことを忘れないでね・・・

















拍手














港近くの海岸には

外国から来たワタシたちと

イタリアのたくさんの子供たちと

青い空を舞うたくさんの鳥たち。















拍手






イタリアの昼のニュースを見ていたら、なんと”Terremoto(テレモト/地震)
のタイトル。まさに日本の”地震対策本部”のような風景も映った。

えええ~っ?!とビビってネットで検索してみたらいくつかの記事を発見。
それらによると、我がアブルッツオ州で三月下旬から四月上旬の現在まで
最大でマグニチュード4の地震を記録しており、今後も警戒中だとか。
(壊れそうな建物や学校は閉鎖中とのこと)

・・・そういえば数日前、相方が会社の近くの路上で珍しくネズミを見かけ、
しかもなにやら逃げ走る姿で
ヘンだなと思ったらしい。



ガチでコワイんですけど





***




そんなニュースを見る前の午前中、超久しぶりないつもの美容院。
この時以来なので・・・約半年振り??ヒャー








”もっと切って!”っていったしカラーも入れたのに・・
なんかいつもとあんまり変わんない気がする。(笑









拍手










霧で始まる朝。
ここ数日、気温や天気が安定しないなぁ・・・










ヒット率の高いマイ・ヒール。
石畳にハマる確立も高いけど、これはキセキ的・・・











やっぱり日本語が乱用されてるな~・・・













拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.