忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






土曜日に時間が出来たら行きたいと思っていた町が、急な寒の戻りで
(山の方では雪・・)行けなくなったので、まだ行ったことのない
マルケ州のアンコーナという町に行くことに。
わが町から高速に乗って2時間ちょっと走る。


高速降りて、すぐに目に入ったのはIKEAと・・・トイザラス?!











・・・・・じゃなくてパクリ?(笑)品揃えもイマイチ。(涙)


その後郊外にある大型店舗をいくつか見て、
いよいよ町中に入ってみる。






環状線?が町の郊外を高架状にぐるりと走る。
道路の下に万が一落ちたら真っ逆さま・・・ゾゾッ。
安全のためか、カメラやPoliziaをよく見かけた。


トンネルもある。











町中はすごい急勾配の道。雪積もったら大変だな・・・

一方通行や複雑な地形に目も白黒。
所々頭上に見える、張り巡らされた電線のようなものはトロリーバス用?




町の先には大きな港もあって、ギリシャの客船や他の船が停まっていた。









港にあった大きな門?なんだろう・・・



駅前に中国人の店がいくつかあって、食材屋らしきものも発見。
とりあえず行ってみた。






店員はなぜかバングラデシュの方。
途中、隣の店の中国人のお兄さんや店主のお友達らしきおじさん達が
いっぱい入ってきて、日本人が珍しいのかワイワイガヤガヤ・・(汗)

あまり買うものはなかったが、大好きなオクラと山芋らしきブツを購入。
中国人のお兄さんが興味をもったのか、どうやって食べるのか聞いてきた
ので、生のまま刻んで醤油をかけて食べるよ~と答えた。


あまりゆっくりできなかったけれど、大きな町だなと思った。
今度はここから近い、CIVITANOVAという町へも行ってみようと思う。

しっかし寒いな~・・・。










拍手

PR





メーテル(仮名)からの宿題もそっちのけで週一の楽しみ
「ルーキーズ」の御子柴役の小出君にハマって(笑顔ヤバすぎ)
ネット動画で探しまくり、主演のドラマ発見!

・・・て2006年の上半期放送だったらしいので、日本在住時に
見れたのに知らない自分・・・
皮肉にもイタリア(語)が結構出てきて面白い!







続きが気になる方はコチラコチラで・・・(邪魔な字幕アリ)


それにしても小出君はプロフの”得意なもの”に英語を挙げていたけど、
他の役者たちよりもイタリア語が出来てる。やっぱり素敵だなあ。

・・・で、結局朝の6時まで(ほぼ徹夜で)観てしまった・・・





あと2007年公開だった「キサラギ」も見たい!!!







前列向かって右が小出君。左は小栗さん。
後列向かって右から香川さん、ユースケ、塚地さん。

なんか幸せになる動画。(笑)











拍手






前回の先生デビューに続き、メーテル(仮名)にまたまた
とあるスゴイことを頼まれ呆然・・・ひ~。







しかもイキナリ来週本番予定・・・ひ~。
(なぜイタリア人っていつも急に決めるの・・・誰か教えて)









バタバタしていて今年うっかり出し忘れてたお雛様、
遅まきながら出番かな?















拍手



















22時のベランダより。






相方のコンデジ・パナソニックLumix(TZ5)の星空モード
(そんなモードがあるんかいっ)&三脚使って撮影)












拍手






朝イチで洗濯機を回し、娘を送った後二時間ほど仮眠。

起きたら洗濯機が停まっていたので、脱水だけかけようと
ダイヤルをセットするも







・・・電源が点かない・・・朝イチは動いてたのに・・・??


ついにこの日がきたか・・・
せめて帰国まで動いて欲しかったよ洗濯機様・・・



とりあえずコーヒーでも飲んで一服してから相方に連絡することに。
(家の家具や電化製品は大家の所持品であることが多いので、もし
故障しても勝手に買い換えたり捨てたりができないのである)





その時。










・・・寝ていた&日中なので停電の瞬間に気がつかず・・・




イタリア在住外国人の心得その596
この国で電化製品が停まったら、まず停電を疑うべし
















拍手





娘が描いたタマゴの絵に相方が発した「”グーグーガンモ”っぽい
の言葉に「グーグーガンモって何??」と不思議そうな顔の娘。

そっかそっか、知らないよね~ワタシ描けるから!ほら、コレだよ!!
と記憶のみで自信満々に描いてみせたワタシ。













・・・フツーのニワトリになった・・・



ちなみにホンモノはコレ。










と、ググった先にこんなガンモを描いた名画伯発見







・・・キョ、キョロちゃん・・・



ちなみに彼が同ページで描いていた「カワセミ」。






・・・やっぱりキョロちゃん・・・


カワセミなら得意さ!と鼻息荒くリベンジしたワタシの作品。











・・・ハチドリやんけ・・・






ひとしきり皆で爆笑して、その後なぜかお題持ち回りで
チキチキお絵かき大会”が開幕。(笑)









娘いわく、これから毎晩開催されるらしい。(笑)


















拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.