忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2024.04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
prev : 03月
next : 05月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
1 2 3 4 5 6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


帰国後の様々はコチラ(←クリック)に書いてます。
お時間や興味のある方はどうぞ~。^^



追記:ワタシが実際行ったことのあるイタリア・ヨーロッパ諸国に
関して何かお力になれることがありましたら喜んで情報を提供いたし
ますので(ただしワタシのわかる範囲になってしまいますが・・・)
以下のメールアドレスまでお気軽にご質問ください。^^
coniglian@gmail.com
※拍手コメントからはお返事できませんのでご注意くださいませ☆







拍手

PR



永いイタリアでのオモシロオカシイ生活に終止符が打たれ
そろそろ愛する日本に帰ることができるっぽい今日この頃。
(しかし2007年から日本の夏の洗脳を施されていないので
帰国as soon as毛穴全開で湿気と暑さで倒れるかも・・・)

なんだかんだいっても、イタリアが大好きでした。
たぶんワタシの本質にあっていたんだと思います。
ゆきウサのカタチあるものが最後に眠った場所でもありますし
残してゆく様々なコト・モノ・人々のことが心残りです・・・


お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。


なお、未完成&滞在中に書けなかった旅行記は、日本に帰国後も
この場所でボチボチ更新するつもりなので、興味のある方はどうぞ。^^

また、ココはイタリア生活の記録の場”専用で残そう!という
以前からの考えもあり、今後の日本でのイロイロは別の場所
書いていく予定です。今までと同じスタイルかどうかは未定ですが、
これからはもっとエニッキ描けるとよいな、と。
バイクやクルマのこともたくさん書きたいな、と。
ご縁があればウサギも家族に迎えたいな、と。

こんな欲まみれでムダなことや楽しいこと、難しいことを愛する
基本ドマイペースなワタシですが・・・もしよろしければ
これからもお付き合いの程、何卒よろしくお願いします。



2010年8月末 イタリア・VASTOにて

coniglia












3○年間日本から一歩も出たことが無かったワタシが
生まれてはじめて海外に出て(住んで)
イタリアをはじめ、主にヨーロッパ各国を周って
わかったことは。

場所は問題ではない、ということ。
「己をどう維持するか」それが大事。
言葉も問題じゃない。
”笑顔”さえあれば、どんな場所でも通じるから。























拍手




時間があれば本を読んでいるムスメとワタシ。
まだ読んでいない村上春樹の本をアマゾンで注文した。
ムスメは「海辺のカフカ」、ワタシは二冊のエッセイ
「遠い太鼓」と「雨天炎天」だ。

村上氏がまさにワタシと同じ年代(37~40歳)をここイタリア
そして今度行く予定のギリシャで過ごしていたこと、そして
その時の作品がワタシの苦手?な二作品(「ノルウェイの森」と
「ダンス・ダンス・ダンス」)であるというのにビックリ。




 



そしてこの本が書かれたのが20年ちょっと前・・・
でも読んでて全く今の状況と変わらないことに唖然・・・

イタリアは20年経っても同じ。おそらくその前も。
たぶんこれからも変わらないんだろうなあ。

それに比べると日本の変化の激しいことよ・・・








イタリアにいると日々エキサイティングだし(爆)
そのくせモノもやることも少ないから、時間と脳内に
余裕ができちゃって、日々考えたり感じたりできるけど・・・

日本はどうなんだろう?
日々単調で、モノが溢れすぎて、忙しすぎないだろうか?

日々、何かについて「考えて」いる?
好きなヒトやモノのこと、
あるいは苦手な分野について。
ただ見ているだけ、撫でているだけでなく、
自分の時間とアタマと心を「動かして」いるだろうか?


やはりヒトの心に残るのは、”そのヒトの思いや
考えから「滲み出た」言葉”なのだなあと思う。
垂れ流しの膨大な情報や、すぐに流され、消えるような
手軽な写メールのような文は何も残らない。

写真満載のガイドブックよりも、いろんなヒトが旅した時の
エッセイやブログを読んだほうが面白く、ワクワクするのは
きっとそういうことなんだろうと思う。












拍手





深夜、JSTVでナビゲーションというNHK番組が流れた。
テーマは「岐阜県・徳山ダムの今」

徳山ダムは・・・ワタシにとって特別な場所だ。













今でも愛車と一緒に見たあの時の風景や空の色や空気を覚えている。
静かで美しくて神聖だった。
それが心無い人間のエゴによって破壊された。
村人だけでなく、そこに住んでいた動植物たちの生活や命も奪われた。
二回の見直しの機会を踏み倒してまで・・・


そんな犠牲を払って作ったダムの水の使い道が、いま現在無いんだって。

ふざけるな!!!















拍手





1月5日のロイヤル・モロッコ航空~モロッコ・カサブランカ発
ポルトガル・リスボン便で遭ったロストバゲッジを、本日16日
シビレを切らしてローマの空港まで取りに行った

もちろんロストバゲッジは航空会社の落ち度(しかもロイヤルモロッコ航空は、
一度乗せた全乗客の荷物を何かの都合により客の前の前でまた全部降ろし、
スペイン・マドリッド経由でリスボンに送りやがった・・←アヤシイ)
なので、その日ポルトガルから陸路で即日帰らねばならなかった我々は、
ものすごくものすごーく不安ではあったが他に方法がないのでやむなく・・・
預けたバッグ類をイタリアまで送ってもらうことにしたのだが、案の定
いくら待ってもうんともすんとも連絡も荷物も来ない。
それで、お金と時間をかけてわざわざ己れから取りに行ったのだ。


そしたらね。
ありましたよ。ローマの空港に。






8日にはローマに届いていたらしく、一週間もココに。
連絡もなく。
こんな無防備でテキトーな場所に。




そしてね。
盗られてました。

ゲーム機や貴金属(お土産)など高価なものだけ!


カギはドライバーかなんかでぶっ壊され、再起不能。






バゲッジは計4個あったのですが、どれもまあご丁寧に中身を漁られており、
どう見ても子供の荷物とわかる服や宿題なんか入ってるムスメのバッグ
からさえもDSだけが見事に盗まれており・・・
盗んだの、大人だろ?子供のゲーム機盗んで恥ずかしくないんかボケ!!!




そして最もキレたのがこれを見たとき。







ポルトガルで買ったばかりのエコバッグに、高価でないお土産などを
入れていたのだが、開けたこともない使ってない小物入れスペースに
な・ぜ・か・日本円の硬貨600円が投げ入れるように入ってた・・・


ブチッ


これって日本人の荷物とわかってて盗ったってことの証拠じゃね?
かなりの侮辱じゃね??



ちょっと今、すんごい外国人不信。







まだ幸せだったこの日にロストバゲッジが出てくるまでは我々の旅は
まだ終らん・・と書いたけど、永遠に終らん旅になったじゃないかーっ!!













拍手





先日、コメント欄をしばし閉じます~とさり気なく書いたところ、
「何かあったのか」「具合でも悪いのか」といったご連絡をいくつか戴き
正直ビックリというか申し訳ないというか・・ご心配をおかけしました。
大きな心身的な要因は、特に何もございません。^^;
なんとなくコメントというものに対して以下のことを思った次第で・・・


①コメントにひとつひとつレスを書かねば!という義務感?がなんか微妙。
(but自分がコメントを書いたブログに管理人さんからのレスが無いと
ちょっと凹むので皆さんもそうかな?と思うと・・・)

②前々から気になっていたこと、”コメント主と管理者の一対一、しかも
その場限り的な会話”というコメント形式をどうにかしたい・・・
(このコメントにレスは必要か?!といったジレンマもあったり)

③そしてそしていい加減旅行レポをさっさと完結させるべく(今までの
長期バカンスのレポ、全部未完・・・)記事を書くことに集中したい!!


という要するに自分勝手な考えなんですが(汗)とりあえずコメント欄は閉じ、
今までの読者の方の一コメントに対して管理人が一レスする形式を
やめて、誰かのコメントに対して管理人だけじゃなく、読者の方々も
気軽にレスできる
場所を目指してみようかと思い模索中。

管理人の記事だけじゃなくて誰かが書いたコメントにもスポットを当てたい!
当てまくりたい!!(そして管理人不在でも盛り上がって欲しい☆)



とりあえずボチボチやっていきまする~。
















拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.