忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2024.04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
prev : 03月
next : 05月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
1 2 3 4 5 6 7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





お互いの都合がつかず、金曜日に延期になったコレの打ち合わせを
水曜日にすることに。
それまで日本の歴史に関する情報や画像をネットで検索しつつ、
イタリアについても本やネットでいろいろ読んでいるうちに


イタリア(人)ってなんだかすごく気の毒な国(民)に思えてきた


イタリアの歴史ってものすごいよ。
目が回っちゃうくらい複雑で哀しい。

日本ってやっぱり恵まれてる国だ。




***



続けて日本の歴史上の人物の画像を探していたら、こんなものを発見!
それぞれの家紋を使ったTシャツ・・・


壇ノ浦バージョン(平氏の家紋、カッコイイ!)





関が原バージョン




新撰組バージョン





・・・ちょっと欲しいかも。イタリア人にも喜ばれそう・・・
ちなみに京都の桔梗館というお店のネット販売で買える模様。




そしてさらに懐かしい占いを発見!!


日本歴史占い(結果・春日局)

大江戸前世占い(結果・商人)



ちなみに一問一答のコレではフーテンの寅さんだった。ビンゴ!(笑)












拍手

PR





メーテル(仮名)は実は中学校で臨時講師をしているのだが
日本のこともほんのちょっと学校で教えるらしく・・・

なななんと来週このド素人のワタクシが、彼女のクラスの生徒のために
おこがましくも日本の歴史についてなにやら話すことになった模様。



彼女:”じゃ、火曜日中学校に直接来てね。楽しみ~♪”



・・・って何分間とか何話すとか何の打ち合わせも無しかいっ。

つまり全てがぶっつけ本番



おいおいメーテル(仮名)よ、君もやはりイタリアーナなのだねっ!!
なんてことは言わず、”ちょちょちょっと待って、本番前に一度
話し合いたいんだけど・・だってほら、生徒も日本も大事なもの
でしょ?だからワタシもきちんと準備したいの・・・お願い。”
となぜかワタシがお願いして事前に打ち合わせすることに。


イタリア語わからないし、たぶん時間もそんなにないし
説明はサクっと短めで質疑応答を中心にしようと思う。
日本の簡単年表(主な人物の画像など後で追加)を作って、
その頃イタリアは・・・みたいに対比させようかな。





すっごく端折っててしかもなんか適当ですが、どうでしょう・・・
(ホントは宗教や文化のことも織り交ぜると面白いんだろうケド
ややこしくなって誤解されるとといけないので・・・)


この際、イタリアの歴史と何よりわが国の歴史を少し勉強しようかな。
(検索中に見つけた「驕れる白人と闘うための日本近代史」という本、
面白そう・・・Amazonでゲットだ~)











拍手







”蛇口をひねったら水が出る”

ということはスゴイことなんですよ、アナタ。


水を大切にしましょう。マジで。



そんなことをこの発展途上国イタリアで半強制的に教えられつつ
JSTVをぼんやり見ていたら、なんと徳山ダムのことが出てきて
思わずテレビに齧りついてしまった。










二枚目画像に写ってるおばあちゃんはこのダムに沈んだ徳山村に生涯住み、
戦死された旦那さんのために、20年近くこの村の写真を撮り続けたという。
その写真の一部が番組で流れたが、みんな本当にいい笑顔で綺麗な風景で・・・


ワタシがイタリアに飛ぶ寸前の2006年の晩夏に撮ったこの村の姿は、本当に本当に
ほんの少しの端っこ。
それでも実際に行ったことで、五感と記憶がしっかり結びつく。


このおばあさんの写真の展示会、どこかでいつかやってくれたら是非見に行きたい。

そしてワタシたちはもっといろんなことを感じて学ぶべきだ。















拍手





またしてもmixiネタでmixiと関係の無い方々には恐縮なのだが
ちょいと気になる企画があるので書いてみようと思う。


「mixi年賀状」


ググるとたくさんでてくるし、人気もあるようだが・・・個人的にはノーなんである。

内容はいい。

個人の嗜好だし、システムがどうだろうと基本的に普通の年賀状と一緒だし。

ただ個人的に気になることがあり、ワタシはこのシステムを傍観するため、
打診いただいた方々には申し訳ないが、”今回は”全面的に辞退することにした。



まずは契約内容に関して。


差出人(注文側)が入力した個人情報については・・・(中略)
サービス終了後に速やかに破棄されます。」

と書かれているのに対し

受取人が入力した個人情報については・・・(中略)
ユーザーご本人の同意を得ずに第三者に提供することは
”原則として”おこないません。」

と書かれている。

何で受け取り側の入力情報も差出人と同じように
「速やかに破棄」と書かれないのか



そしてふと、受取人がmixiに入力する情報は住所だけじゃない
ことにワタシは気がついたのだ。


差出人がmixiを介して「お年賀を送りたいのですが、受け取りますか?」という
通知を住所を知らない相手に送り、それに対して是か非かを応える
必要が受取人にはある
のだ。しかも赤の他人のmixiを通して

このやり方は、ふたつの人間の心理をうまく利用している。
ひとつは「”ヒトからの好意”にはポジティブに反応する」人間の心理。
そしてもうひとつは「”ヒトからの好意”を無下には断りにくい」という人間の心理。

例えば純粋に嬉しくって、もしくは友達である相手からの申し出を断りにくくて
「受け取ります!」という意思と住所を差出人ではなく赤の他人のmixiに返す。

このやりとりによって、mixiは受取人の個人情報と「このヒトはヒトからの好意や
意見を受け入れやすく、断れないタイプで、求められると簡単に自分の情報を
差し出す」という情報まで得ることが出来る。

ヘタすると「オレオレ詐欺」にひっかかりやすいヒトリストまでできてしまう
かもしれない
のだ。



以上の理由により、ミクシめ、やるなあと正直思ったワタシは考えすぎ?
もしくはひねくれ過ぎ??

ちなみに自分は別にオレオレ詐欺に酷い目に遭った事があるワケではない。



確かにすごく画期的なアイデアだとは思うが、折角の日本のよき伝統、年賀状。
個人的にはネットやメールから離れて、手書きするいい機会だと思っている。



















拍手





前述の記事”去る”ということに関して、偶然にも?ちょっと思うところが
できたので・・・ここで書いてみようと思う。


久しぶりにある方からメッセージをもらって、その内容がとても暖かく
本当に嬉しいものだったので、暫く見てなかったその方の日記を遡って
拝見させてもらった。

そしてその方が少し前にネットでの人間関係に胸を痛めていたことを知った。

ネットでの付き合いって本当に難しい。
そもそもワタシとその方とも以前ちょっとしたイザコザがあって、疎遠に
なってしまっていた。それでもお互い切れずにここまできたのは本当に
有難いことだと思う。

ワタシは主にこのブログをリンクするカタチでみんカラとミクシィという
ふたつのネットワークサービスを利用している。
それぞれ友達登録というのを行えば、更新情報など様々なサービスを
受けられるわけだが・・それが残念ながら逆にストレスになることもある。

特にワタシがガガーンとくるのは、突然「登録解除」されている時である。

たまたまその方がみんカラやミクシィそのものを脱退されて、その方
自身がいなくなったから・・という理由だったりするのだが、それでも
登録数が減っていたりするとやはりビックリする。心配する。

何らかの理由で脱退された場合でも一報欲しいな・・・と思う。
何も言わずに去られるのは、やっぱり寂しいな~と思うわけで・・・
そしてもしも、自分のことが気に食わなくて繋がりを消したい!と
思われた場合でも・・・やっぱり一報は欲しいと思う。一言でもいいから。

それが礼儀だと思う。

あ!もちろんほとんどの方からはちゃんと連絡をいただく。
逆に連絡をくださらず・・というのは本当にちょっぴりで・・・
その必要もない、と思われてるのかもしれないけれど。


ただ、自分の場合はそれがどれだけバツが悪いことでも・・・やはり
人知れず、なんとなく消えるのではなくて(それはそれでカッコイイ
かもしれないけれど)ちゃんと去る旨を一言でも残して去っていこう
と思う。









イタリアの某中華料理店の”Dolce di riso”(お米のデザート)。

中にカスタードのようなクリームが入ったお饅頭。
ウサギみたいで可愛い。













拍手





戦争やあることを調べているうちに「風の谷のナウシカ」に辿りついた。
よく考えたらこの物語の内容は戦争に深く関わっている。
宮崎氏がこの作品を作るに当たって影響を受けた事件として、2000年
まで続いていたユーゴスラビア内戦を挙げたとのこと。
アドリア海を臨むイタリアの対岸の国々。
つい最近まで行われた戦争。
すぐそこのその地を、近いうちにいつか訪れたい。

少なくとも・・ワタシのナショナリズムは、他国家と接しない島国であり、ほぼ
単一民族である世界でも類稀な国・日本を離れ、異国と異文化に触れて
はじめて生まれた。
常に他国・他民族・他文化・他言語・他宗教と接し、ゆえに自国を守り抜こう
とする狂気にも似た思いはある意味必然であり、世界をひとつにしようとした
時に大きく立ちはだかる壁なのだろう・・・


***


宮崎作品の中で最も愛するこの漫画(映画ではない)を日本に置いてきた
ことを後悔しつつ、できるだけ思い出しながらふと思いついた。
映画には出てこないが、漫画ではナウシカを母と慕う巨神兵がナウシカから
名を与えられたことによって覚醒した・・とある。

そうだ!愛車の虎にテトという名を与えよう!!
(テトは虎ではなくキツネリスだけど虎ジマだから←強引)




↑原画ではなく持ってるヌイグルミ(コレ)を元に描いたのでイマイチかも











拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.