忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2024.03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
prev : 02月
next : 04月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




7月下旬から8月いっぱいはイタリアはバーゲン期間中。
買い物で多くの人々が街に溢れる。

このバーゲン、値引率がスゴイ。
いつもの値段は何なの?!ってくらい安くなる。
でも出足が遅れると、人気の店のものはあっという間に無くなっちゃう。
バーゲンが始まって一週間ほどなのに、
既に棚が寂しい店もいくつかあった。

「気に入ったものはある時に買え」これはイタリアでの鉄則。
一般の商品(生活必需品)でさえそう思うのだから、趣味品や
セール品は尚更である。




今日も空は青く、気温は40度弱。
クルマで高速1時間弱の街の、大型スーパーで買い物。
クーラーが壊れているので扇風機を買い足すためである。

これは家電に限らず食品もそうなのだが、ここイタリアでは
日本と違って何か買おうとする時に種類があまりない。
扇風機も3種類しかなく、欲しい機能も足りない。
・・・仕方ない。あるものでガマン。

ぶらぶらといろんな商品を見る。










いくつかの携帯は、電源オンで使ってみることができる。



こんな携帯もある。モトローラ製。お値段不明。







お。炊飯ジャーだ!!と思ったら・・・



パン焼き機だった。お米は炊けない。

フタを開けてみると、中の釜は日本で売ってるパン焼き機と同じ。
ならばジャーのカタチじゃなくて四角い箱型でいいのでは???
(このままではキッチンのスペースをとり過ぎるような・・・)






イタリアの家電売り場には必ず並んでるエスプレッソマシーン
の上に、普通に並んでるパンのスライサー。

・・・スライサーって一般的な家電、なんでしょうか・・・

(そして偶然写ってた、お約束?の開封済みのお菓子の袋。)







家電売り場の横にある、食品売り場に移動。



これには驚いた!イタリアならではの光景。



Vino(ヴィーノ/ワイン)の量り売り。

ビンも売ってる。



・・・まるでガソリンスタンドみたいだ。








食品売り場を出ると、バッグや靴などの小売店舗のほかに
美容院も隣接している。






!!子供用イスがクルマに!!しかもベンツ。
座ってる姿を見たかった・・・






BMWもあるよ~。






イタリアの多くの街の中心部は、イタリアらしい専門の小売店が多く
見て歩くだけでも楽しいのだが、街外れのグローバルな大型スーパーも
これはこれでイタリアらしさが結構あってなかなか面白い。


大型スーパーならではの地下の駐車場でもイタリアらしさが。





カートが溢れて車道に飛び出していてクルマが通れない・・・
でもみんなマイペース。




まだ今はいろんなことが”うっ。ネタだ!”と思えるが、
あまり驚かなくなったこともあるかもしれないな。

逆に日本に帰っていろんなことに驚くんだろうなあ。
とりあえず成田に降り立った時、日本人がたくさんいることと
日本語が一気に耳に入ってくることが脅威になるに違いない。
怖いような楽しみなような。










拍手

PR
忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.