忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2024.04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
prev : 03月
next : 05月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
1 2 3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





先日下見に行ったココに行ってきた。
以前から日本人妻仲間でどこか行こうと話していたのだ。







前回は行かなかった遊歩道を奥まで歩いてみた。
川もずっと続いていて、結構いい運動になりそうなアップダウンのある
小道。そのうち川と離れてだんだん山に登るような道に。

今日は町でお昼を食べる予定だったので、途中で引き返した。
次回はお弁当を持ってきて、ここで一日ゆっくり楽しもう。

そして・・今日金曜日は前回行った土曜日よりもヒトが多い。なぜ??
(一通り歩いて帰ってきたら、クルマを停めた木陰の駐車場に大型観光
バスが何台か停まっていて、イタリア人運転手のオジサンが「下にヒト
いた?」と聞いてきた。時間通りに帰ってこない客を待ってるんだな・・・)


一息ついてすぐ横の町へクルマで行ってみた。
前回はざっとクルマで周っただけなので、町を歩くのははじめてだ。






町が山の上にあって螺旋状に道と家があるため、観光するためにはクルマを
ふもとの大きな駐車場(無料)に停めて、町の中へはエレベーターか階段で
あがるようだ。

・・・エレベーターは20セント・・・有料か・・・

と仕方なくコインを入れようとしたまさにその時。
パッとドアが開いて中からオジサンやオバサンは数人バラバラッと降りてきた。
ひとりのオジサンがすれ違いざまに「今乗ったらタダだよ!」とワタシの
腕をひっぱり中へ入れてくれた。

ラッキー♪

でもエレベーターの中にも料金入れがあって「降りる時に払わないと
ドアが開かないかもね・・」とみんなで疑っていたのはナイショ。

果たしてエレベーターはタダで開き(爆)そのまま町へ続いていた。







すごく急な坂と美しい山のパノラマが広がる。
素敵な町だな・・・





ガイドブックが欲しくてインフォメーションセンターを探すもお土産屋ばかり。
店員らしきお兄さんがいたので道を聞いてみたら、とても親切に教えてくれた。


しかしいざセンターに行ってみたらお昼休みで閉館。
しかも金曜日は午前中でおしまいだった。やる気ないな・・・

13時を過ぎ、そろそろランチにしようかと店を探すも、開いてるのは
バールが数件で閉まってる店ばかり・・・
不安になって歩き回ると、果物屋さんの横に座っていた女性と目があった。
「Mangi?(マンジ?/食べるの?)」とジェスチャーつきで質問して
くれたので「はい・・リストランテはこの辺りにありますか?」と聞いたら
「あるわよ。この先を・・」と説明しはじめたが、最後は「いいわ!近いし
ワタシが連れて行ってあげる!!」と案内してくれることに。

彼女の友達がやっていて、彼女自身も働いているという上品な店で、
店員と女性自ら話をしてくれて席を準備してくれた。
ワタシたちはお礼をいい、握手をして彼女は帰って行った。
店員もきちんとしていて店内も明るく、値段も高くない。
そしてなんといってもおいしかった。





ブルスケッタはなんと3種。彩りが美しい・・・

実はアンティパストで頼んだ「ペコリーノチーズ・ハチミツ&ナッツがけ」
がめちゃくちゃ美味しく・・・あっという間に食べたので画像無し。
これは本当に美味しかった。

Purimoにパスタをそれぞれ注文。

ワタシはアブルッツォのパスタ、キターラ。
ニンニクとチーズとポモドーロ、そしてルッコラがバランスよく
美味しい。サッパリ系で夏にはいいかも。色も綺麗。






他の友達は町の名前のついた平たいパスタ、豆とパスタのスープのような
料理を注文。それぞれも本当に美味しかった。


 


満足して店を出る。お腹いっぱい・・・
この町もヒトも本当に親切で居心地がいいな・・・



さてお土産でも見て帰りますかと最初に道を尋ねたお土産屋に行くと
見事にお昼休みで夕方まで閉まってた。やっぱりやる気ないな~





ハチミツとペコリーノチーズが名産らしいこの町。
また是非訪れたい。













拍手

PR




日本ではとってもマイナーなイタリアの我が州のガイドブックにあった
このページに心惹かれ、とある予定の下見も兼ねて行ってみることに。






相方のナビで大体のアタリをつけ、賑わう海を横目に山へ向かう。

わが町は海の傍だが、クルマで1時間も走ると国立公園にも指定されている
標高が高い山々や広大な高原の広がる美しい風景にも出会える。
















高速を少し走り、山道を抜けると目的の町。
町に入る前に大きな橋があり、下には川が流れているようだ。





画像左端に見える小さな道にピーンとくるものがあり、クルマを停めて
歩いて行ってみる。








なかなか禁止事項が多そうだが(爆)降りていってみることに。







樹が生い茂る、なかなか急な下りをひたすら下る。
セミが遠くで啼く声や川の涼やかなせせらぎが聴こえる。


10~15分ほどで下に着いた。












小さな滝や湧き水がいくつも・・・

透明度が高い。

















小さな渓谷といったような美しい場所。
川の脇を小さな水路が並走していたり、遊歩道がずっと続いている。
今日は途中まででUターン。
イタリア人?のグループが二組すれ違っただけでほとんどヒトも来ない。






行きは下りだった急な道を、今度はハアハアいいながら登る。
距離がそんなにないからそれほど疲れない。

足元に”落ちている”風に居たクワガタ。









この川からすぐの町は、通っただけだけど本当に小さくて静かだった。



時間があったのでそのまま帰らず自然公園を少しドライヴ。
冬に備えてスキー場もチェック。
その時の話はまた後日・・・






イタリアの標識は本当にイジワルだと思う。
(イタリア人もよくクルマを停めて迷ってる)











拍手





昨晩ちょっと飲み過ぎたせいか?朝起きられず・・・
予定していた出かける先を急遽変更して、そう遠くない町へ行ってみることに。

途中車内で相方と激しくケンカ。「降りろ!」と葡萄畑の広がる田舎道で
怒鳴られ、さっさと降りるワタシ。娘もついてきて、炎天下の中を何もない
田舎道をふたりでテクテク歩く・・・あ~このままふたりで生きて生こうかと
しばし妄想。

間もなく引き返してきた相方に「乗れ!」とこれまた怒鳴られ、個人的には
断固拒否だったが娘を泣かすといけないので、ここはひとつ大人になって
シブシブ乗るが、心は引き続き妄想中。
差し出された珈琲に機嫌を直したフリをしつつ、結局当初の目的地である
Crecchioという我が町から高速で1時間くらいの町へ。
廃墟っぽい城があるということで、廃墟好きの娘の目に適ったのだ。










門をくぐってすぐの脇に蜘蛛の巣のかかった古そうな器具が・・・
農耕の道具と投石の武器?


中庭のようなちょっとした広場には花が植えられ、綺麗に整備されている。
窓は閉められていて入り口が無い・・・





城の中庭から望む町の端の坂道。
街全体が周囲を森で囲まれていて高台にあるのがわかる。




城をぐるりと周ってようやく入り口らしき門を見つけたが・・・カギが
かけられて閉まっていた。残念・・・開放されてないのかな・・・









・・・と思っていたらどこからともなく体格のよいオジサン?オニイサン??
が現れカギを開けてくれた!!





我々がラッキーだったのか?
それとも我々がよほど見たそうにしていて町のヒトが通報したのか??
それとも彼が単に昼休み中だったのか???←コレ有力
・・・と、まあとにかく我々は入城できて、しかも無料でたくさんの
素晴らしいものを見ることができた。




まず門をくぐると広いポーチ。
オブジェのような遺跡。娘いわく”巨人の珈琲カップ”(角砂糖入り)。











プチ展示も。
貝の化石のようなものが数多くあり、山の中にある城でなぜ・・・?と
想像が広がる。



井戸もある。面白い形だ・・・
脇の干からびた小鳥の死骸を娘とじっと見つめた。










階段を上るとさっきのオジニイサンが受付にいて、汗をびっしょりかきつつ
説明をしてくれた。
我々は日本人だといった後「他の日本人ってここに来たことあります?」
と尋ねてみたら「あるよ!ヨコハマとかトウキョウとかから・・・」と
いわれ日本人の行動範囲の広さに改めて驚いた。
ちなみに受付にある入館帳?を見たらイタリア人よりもアメリカ人が多かった

展示物が一階と二階にあって、屋上へも階段で登れるらしい。
早速一階の展示物を見て周った。





たくさんのツボや器、装飾品などがあったが、中でもこれにはビックリ。
日本オリジナルと思っていた桶?!完全なカタチではないが・・・驚いた。


そして小さなお土産コーナーがあって、こんなユニークなフクロウが
たくさん並んでいた。この城のキャラクター?!










冷房が無い館内は涼しい風も吹くけれどやはり暑い。
バルコニーに出てちょっと休憩。





一階の奥にはこの城を使ったといわれているイタリアのロイヤルファミリー
の資料が。














ベッドの奥には暖炉のような小さな階段が・・・
壁の石には今まさに渦中のラクガキが・・・英語とイタリア語の模様。


階段を登るがおそらくイタリアで今まで経験した中で一番ストイック
な階段。(朽ち・・踏み外しポイントあり







最後は蜘蛛のごとく這って上がる。

屋上は狭いながらも360度の美しいパノラマの広がる最高の場所だった。
(柵?は相変わらずアバウトだなあ・・・)






森の緑がこんなに鮮やかで深い風景は南イタリアではじめて見るかも・・・











この町が縦に長いのがよくわかる。教会の鐘が聴こえる。







この城のもうひとつのシンボルの塔。どうやらあの上までは行けない様だ
・・・うーん、残念。


この町に来た時の外輪の道(木の生い茂った山道)とさっき通ってきた門
が見える。







ハッキリいって今この城を貸しきり状態の我々
もっとずっといたかったけど、受付にいるオジニイサンが脱水症状で
倒れてないかちょっと気になったのでそこそこに階段を下りた。






階段を降りてきたらまず目に入る、一瞬ドキリとする甲冑姿のオブジェ。




一旦部屋を出て横にある階段でそのまま二階へ上がり、別の展示物を見学。
わが町ヴァストからも歴史的な遺跡が結構出土されているようで、なかなか
興味深かった。

そしてまたまた日本的な遺跡を発見。







・・・ハンコ!!!
この他にも”指輪型ハンコ”もあってかなり面白かった。













汗だくのオジニイサンと握手をして別れ、入れ替わりに観光客らしき
カップルが入ってきた。



町をしばし散策。












いろんなところで見かけたチラシ。
来来週の夜、この町で仮装行列(当時のお祭りの再現?BIZANTINI
(ビザンティーニ)とは旧東ローマ帝国のこと)があるらしい。
遠くないし・・・見に来ようかな?




見渡すと、古い壁と新しい壁が共存している町。










バール以外には誰もヒトがいない・・・
町中のヒトは家の中かバールか他の町にお出かけ中???


静かな町中を抜けると、先端に古い教会があった。










教会の脇に小さな半円状の階段席があり、そこに少し古い十字架が
建っていた。
それはオブジェというよりも実用的な要素がいくつかあって、足をつく台が
あったり両手を固定する金具がついていたり・・ちょっと不気味だった。
(イベント用かもしれない)




ここにも日本的なもの発見。
普通に売ってるそうだ。










目が合うと挨拶してくれた日向ぼっこのキュートなオジサン。


もしかしてこの町全部のオジサンたちがここに集まってるんじゃないかと
思われるくらい、たくさんのオジサン達がひとつのバールに集まって
1テーブル3~4人でカードゲームに興じていた。
もちろん我々はガン見の的。
刺さる視線に負けずに立ち寄ったそのバールの店員男女は、若く奇抜な
格好をしていたが、始終笑顔でとても親切だった。















拍手






いよいよ城へ!!!










・・・予想はしていたけど・・・
廃墟、です。







正面に入り口らしきドアがあるが・・・

ここもカギが掛かってて入れない。






当時のことに思いを馳せるのみ。




門から城前方を望む・・・





長い歳月でボロボロになった箇所も多いけど、これが全部残ってたら
さぞ大きく美しい城だったろう・・・










城の四方に建つ塔のひとつ。
入り口傍の2つは後方2つの塔より見張り&攻撃のための穴が多い。







ナポリの城でも見たけど、内側に有利で外からは不利な穴の形状。










































”木材”が残っているのに感動・・・

























帰りたくねぇ・・・(笑











帰り道は意外とアッサリ・・・
つかこっち側から登ったら簡単だった気が。(笑

まあぐるりと周れてよかった。







誰の落し物?!






14時を過ぎまくっていたけど、お腹がグーグー鳴っていたので
唯一あった閉まりかけっぽいリストランテに”まだ開いてる??”的に
入っていった。











!!生の演奏会が聴けるの?すごい・・・
ああ~聴きたかった~!!!
(ただこの町に来て音楽が聴こえてきた事は一度も無かったので、
この段階ではおそらく準備だけだったらしい・・・)


バールだけ?!と思ったけど、奥に細い地下への階段があった。






城の絵だ・・・タッチや色使いが独特で素敵。



中には結構たくさんのヒトがいて、一番大きなテーブルにはたくさんの
オジサマたちで盛り上がってた。ピン!とさっきの演奏会の主役達なの
かな?と感じた。(後でオーナーがそう紹介してくれた(笑))










きちんとしたメニューにはこのリストランテのことや城の歴史、
そしてワインの種類が本当に多く(画像はほんの一ページ、この他に
白やシャンパンなどなど数ページに及ぶ)読むだけでも楽しめた。



そんなに待つことなく、アンティパストやプリモたちが運ばれてくる。
生ハムがしょっぱくなくてとても美味しかった。








ワタシは手前のChitarra ai funghi(キタッラというアブルッツォ州独特の
パスタを切る道具で作ったパスタ+きのこ)を食べる。
娘はPappardelle al ragu di cinghiale(きしめん状のパスタ+いのししの
ミートソース)、相方は奥のGnochi di patate ragu bianco d'anatra
(ニョッキ+カモ(アヒル?)の白ミートソース)というラインナップ。
どれもあっさりしていてとても美味。






デザートはTorta di ricotta con cioccolato・・・
これが甘すぎずパクパクいける。
(この国に来てリコッタチーズがとても美味しいことを知った)
娘はFlan al cioccolatoを頼んだが、これもチョコレートが濃厚
なのに甘すぎず、娘があっという間に平らげた。













少年(家族経営?)のカメリエーレやオーナーらしい男性の対応が
とてもよく、親切で好感が持てるお店だった。
おまけに生演奏まであるなんて・・・また来たいなあ。







外に出るとナウシカがメーヴェで・・・じゃなくて
誰かが嬉しそうに(笑)パラグライダーで飛んでいた。































また絶対来る!




















そして帰り道・・・
またまた琴線に触れる城発見










こうして観光客が行かない場所ばかりを旅する変な日本人。
これで少しはアブルッツォの宣伝ができたかな?(笑

イタリアはローマやフィレンツェ、ミラノやヴェネツィアだけじゃないんだぜ!
(ナポリは個人的に別格(笑))














拍手





いよいよ町に潜入!
いかにも歴史があるような雰囲気・・・





後ろはすぐ駐車場代わりの広場になってるので
ここまでこの町専用の道だったんだなあ。












雪が残ってる・・。
そしてとても魅力的なニャンコ発見。

















ニャンコに別れを告げ、先に進む。
ここも迷路のような町だ。





「城へはこっち」の看板をみつける。










細い道をひたすら歩く。

ほどなくして・・・








・・・なごり雪どころか完全に積雪













絶景なり。








教会?が見えてきた。









残念ながらカギが閉まっていて入れなかった。

来た道を振り返る。















教会の周りの壮大な風景。
意を決して岩場を登り始める。













道なき道をガシガシ登ってやっとこ上にあがると
遥か彼方に違うルートから登ったらしい相方と娘が。(笑








ちなみに相方が撮影したこちら側。








ワタシがポツンといるのがわかるかな?
自然の中のヒトってホントちっちゃい存在・・・



かくしてワタシの眼前には巨大な要塞のような城が!!
















抱きついてきた。(笑





ホント凄いところに建ってる、城。










春の歌を唄う野鳥。
(急いで撮ったのでピンボケで申し訳ない)




いよいよアノ橋を渡って城へ・・・









長くなったので後編へ続く!














拍手








この時期のわが町から高速の入り口に向かうまでの道端は
こんな風に黄色一色。










高速やSSへの導入口はカナーリの急カーブ。
旧車には酷っすね・・・踏ん張れっ!




***







この城もココと同じインターで降りる。
ラクイラって結構色々見所があるんだぜい♪(アウトドア系だけど・・・)
















まっすぐ~♪









アレかな・・・?
参上に城や町がなんとなく見えるのがわかるかな?





***















ゴツゴツした岩場だらけの山・・・







結構登ってきたな。







***















わくわく・・・



























道が・・デコボコっすね・・・












・・・落ちそう・・・








関所みたい(笑)な建物が・・・
標識が・・・(笑)
















車窓より・・・スゴい。












ひ~~~~~














着いた・・・かな?
駐車場スペースはあまり広くないが、なんとか停めてこの先は歩く。




いよいよ城のある町へ!
長くなったので「中編」に続く・・・














拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.